2025年4月8日から東京ディズニーシーで行われている期間限定イベント「東京ディズニーシー・フード&ワイン・フェスティバル」。イベント限定でたくさんのフードやドリンク・アルコールが提供されていますが、たくさんありすぎてどれを食べようか悩んでしまいますよね!
今回は、イベント限定フードの中から皆さんに絶対食べてほしいおすすめフード5選を紹介します!この記事を見れば「東京ディズニーシー・フード&ワイン・フェスティバル」を思う存分楽しめること間違いなしです!
東京ディズニーシー・フード&ワイン・フェスティバルの概要
今回のイベントのテーマは”食で世界を巡る”だそうです。東京ディズニーシーの各エリアはまるで世界旅行をしているような異国情緒あふれる雰囲気になっていますので、その中で美味しいフードを食べて楽しみましょう!というのが今回のイベントのコンセプトになっているようです。
イベント期間中は、気軽に食べ歩きできるフードやドリンクの他、コース料理やスパイスや紅茶などのテーマを絞って奥深さを追求していくような”食をもっと楽しむプログラム”といったたくさんのコンテンツがあります。
基本的に食べ歩きフードは誰でも購入することができますが、コース料理や”食をもっと楽しむプログラム”はプライオリティシーティングなどの予約が必要になりますので、事前に空き状況をチェックしておくと良いと思います。
開催期間:2025年4月8日~2025年6月30日
※コース料理(シェフズ・イマジネーション)は2025年9月15日まで提供しているものもあります。
イベント限定リーフレット
「東京ディズニーシー・フード&ワイン・フェスティバル」では、イベント限定のリーフレットが配布されていて、メニューや販売場所をチェックすることができます。アプリやホームページでもチェックすることはできますが、リーフレットなら広げて全容をチェックできるので便利です。記念にもなるので是非もらっておきましょう!
リーフレットは各フードの販売場所に置いてあったり、キャストさんに声をかけるともらうことができます。

東京ディズニーシー・フード&ワイン・フェスティバルおすすめフード5選


①ポップコーン(ホタテガーリックバター味)
東京ディズニーリゾートならではの変わり種ポップコーンがまた登場しました!今回はホタテガーリックバター味です。名前だけ聞くと、すごくお酒が進みそうな印象です。
まず食べてみて思ったのが、想像したよりも味は薄めでした。お酒が進みそうな印象だったので塩気が強くて味が濃そうと想像していましたが、子供にも安心してパクパク食べさせられるような薄味になっています。
ただ薄味でも十分お酒が進みそうな味になっています。と言うのも、ガーリックの風味が強く、大人ならついお酒を飲みたくなるような味に仕上がっています。ホタテは”出汁”という感じでほんのりと風味が感じられて、アメリカンウォーターフロントの海辺の雰囲気ととても良く合っています。
パーク内を歩きながらサクッとつまめる一品なので、是非おすすめしたい一品です。
販売場所:
価格:レギュラー400円、リフィル600円
②キャンディースウィートポテトサンデー(リバティ・ランディング・ダイナー)
今回のイベントではスウィーツもいくつか販売していますが、その中でもおすすめしたいのが「キャンディースウィートポテトサンデー」です。
ソフトクリームの上にのっているミッキーシェイプがインパクトのあるサンデーですが、こちらは大学芋。ソフトクリームの下にはおこしが入っていて、さらにその下にはわらび餅と黒蜜が入っている”和”のサンデーです。

ミッキーシェイプの大学芋は甘さ控えめで食べやすくできています。結構厚みがあって2個入っているので食べ応え抜群です。ソフトクリームはとても濃厚でミルキーな味で黒蜜との相性も抜群です。そこにおこしのカリカリ食感とわらび餅のプルプル食感が加わって色々な食感を楽しめるスウィーツになっています。
食べるポイントとしては、上から順に食べてしまうとおこしとわらび餅が単体で残ってしまうので、ある程度上から食べたらスプーンを一気に下まで入れて、ソフトクリームと一緒におこしとわらび餅を食べるのをおすすめします。あと結構食べ応えがあるので、シェアして食べても良いかもしれません。
見た目も可愛くて美味しいので、大人も子供も思わず笑顔になること間違いなし!甘党さんにはぜひ食べてほしい一品です!
販売場所:リバティ・ランディング・ダイナー
価格:800円
③豚角煮のアップルマスタードソース
一口大サイズの豚角煮が3つで、上にたっぷりアップルマスタードソースがかかっていて、下にはマッシュポテトも入っています。お店の前にいるだけでいい香りが漂っていて、食欲をそそります。

食べてみると、豚角煮はジューシーでとても柔らかくて美味しいです。豚角煮自体は割と一般的な味付けですが、特徴的なのがアップルマスタードソースです!マスタードの中にアップルピュレが入っているようで、リンゴの甘酸っぱさをしっかり感じられるようなソースになっています。これがマスタードとすごく合っていてとても美味しいです!
マスタードがたっぷりかかっていますが、辛みはほぼありませんので、辛いものが苦手な人も美味しく食べられます。下のマッシュポテトも滑らかで美味しく、小腹が減ったときにぴったりの一品です。
ソースがたっぷり!ピリ辛ではなく、フルーティーな甘みが広がるので、辛いものが苦手な人にもおすすめです。付け合わせのマッシュポテトも絶品で、満足感ばっちり。お酒との相性も良く、テラス席でゆったり楽しみたい一品です。
販売場所:レストラン櫻 テラス席
価格:650円
④レモンとピーチのフルーツアイスティー
こちらは東京ディズニーリゾートオフィシャルスポンサーのキリンビバレッジ株式会社の提供メニューになります。「午後の紅茶 レモンティー」にフルーツを入れたフルーツアイスティーになっています。

見た目から分かるようにとにかくフルーツがゴロゴロと入っていて、フルーティーで美味しいドリンクです!メニューではレモンとピーチとありますが、ライム、グレープフルーツ、マンゴーも入っています。フルーツの酸味と甘みのバランスが絶妙で非常に飲みやすく、暑い日やリフレッシュしたい時にぴったりの爽やかドリンクでした。また、下には紅茶ゼリーが入っていて食感も楽しめます!
レモンとライムが大きいので絞って飲むこともできますが、絞らなくても十分フルーティーで美味しいです。ホームページには”エルダーフラワーシロップ”が入っていると記載があるので、ライチやマスカットのようなさわやかな風味も加わっているということなのですね。
午後の紅茶にフルーツが入っているだけではなく、しっかりとアレンジされていて、東京ディズニーシーでしか飲めない特別なドリンクだということが分かりました!見た目も華やかでインスタ映えも間違いなしです!これは是非飲んでほしいおすすめドリンクです!
ただしこちらは現金のみの販売なので、その点だけ注意を。
販売場所:フードトラック・レッド
価格:800円 ※現金のみ
提供:キリンビバレッジ株式会社
⑤スパイシー手羽餃子
こちらは食べ歩きメニューではなく、ヴォルケイニア・レストランというレストランで提供されているメニューです。手羽先の中に餃子の餡が入っている「スパイシー手羽餃子」というメニュー。こちらは単品の他に、テイスティングセレクションとしてワインやクラフトビールの飲み比べセットと一緒に注文することもできます。

食べてみると、揚げてあるので外はパリッと中はふんわりジューシーでとても美味しいです。手羽餃子の上には自家製のミックススパイスがかかっていますが、そこまで辛くはなく、辛いというよりはスパイスの風味を楽しむという感じでした。餃子餡の入った部分は骨がなく食べやすいです。付け合わせにマッシュポテトもあり、小腹が空いたときやお酒のおつまみとして最適です。
辛さがもっと欲しいという人は、レストランで販売されているスパイシーハリッサソースやブラック麻辣ソースをかけて食べても美味しく食べられると思います。
販売場所:ヴォルケイニア・レストラン
価格:800円
まとめ
いかがでしたでしょうか。「東京ディズニーシー・フード&ワイン・フェスティバル」は食べ歩きにもお酒のおつまみにも最適な美味しいフードやドリンクがたくさんあるイベントになっています。特に今回ご紹介したおすすめフードは絶品で是非皆さんに食べて頂きたいメニューになります。イベント期間中に東京ディズニーシーを訪れた際は、こちらのメニューを検討してみてください。