ディズニーのトマトスナック缶ミッキーマウスをレビュー!レトロ風なおしゃれなデザイン缶のお菓子!

ディズニーのトマトスナック缶ミッキーマウスのアイキャッチ

東京ディズニーリゾートでのお土産選びはパークでの1つの楽しみです。
「どんなお菓子?」「缶は再利用できるの?」「実際、美味しいの?」そんな疑問を抱いている方も多いはずです。

たくさんあるお菓子の中でも今回はレトロなミッキーが可愛いディズニーの「トマトスナック缶ミッキーマウス」を紹介します!お土産選びに迷っている方はぜひ最後まで読んでみてください!

目次

1.トマトスナック缶の基本情報

トマトスナック缶の基本情報

価格: 1,500円(税込)
内容量: 80g(トマト&ビーフ味 40g [10g×4袋]、トマト&バジルチーズ味 40g [10g×4袋])
1g当たりの価格: 約18.75円
容器: 缶
缶のサイズ: 直径約17cm × 高さ約18cm

トマトスナック缶は東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、ディズニーホテルショップ(※)にて販売しています。味はトマト&ビーフ味とトマト&バジルチーズ味の2種類で計8袋入っています。缶はデザイン性が高く、レトロな雰囲気のイラストで、大きなトマトとコック姿のミッキーマウスが特徴的です。

※2025年7月時点の情報で、販売場所は時期によって変わる可能性があります。

2.ディズニーのトマトスナック缶ミッキーマウスの詳細レポート

ここからは実際に購入して感じた詳細なレポートをお届けします。味のレビューから、素敵な缶の活用法までご紹介します。

2.1 安定の美味しさの2種類のフレーバー

缶の中には赤と緑の2種類の小袋が入っています。それぞれ「トマト&ビーフ味」と「トマト&バジルチーズ味」です。どちらも10gずつ小分けで4袋ずつ入っています。

トマト&ビーフ味(赤色の袋)

口に入れるとまずトマトの爽やかな酸味が広がり、その後に続くビーフの旨みが絶妙なバランスで混ざり合います。トマトの酸味が強すぎず、ビーフの風味をしっかり引き立てているのでトマトが苦手な方でも比較的食べやすいかもしれません。

トマト&バジルチーズ味(緑色の袋)

トマト&ビーフ味よりもトマトの酸味が少し強めに感じられ、そこにバジルの風味とチーズが加わる感じです。イタリアンな風味でワインなどのおつまみとしても合うかもしれません。

どちらの味もトマトの酸味がベースにそれぞれの味の違いがあり、どちらも満足できる仕上がりです。形状はカルビーの「サッポロポテトバーベQあじ」に似たサクサクとした食感で安定の美味しさです。

2.2 再活用のできる素敵な缶容器

このお菓子のもう一つの魅力は食べ終わった後の缶の再活用です。直径約17cm、高さ約18cmのサイズ感で、レトロ風なデザインがおしゃれなので再活用しやすいです。

お部屋においても、おしゃれなデザインのおかげでどこにおいても部屋の雰囲気を損ないません。インスタント味噌汁やお菓子いれなどの食品関係はもちろん、リビングで散らかりがちな小物入れとしても活用できます。また、お子さんのおもちゃ箱にしたり、アイデア次第で様々な使い方ができます。
そのため、使い捨てではなく、再活用できる点がお土産としての価値を高めてくれます。

3.製造会社と同等品について

3.1 製造会社はカルビー株式会社さん

「ディズニーのトマトスナック缶ミッキーマウス」を製造しているのはおなじみのカルビー株式会社さんです。

カルビーさんといえば、「ポテトチップス」、「じゃがりこ」、「かっぱえびせん」など数々のヒット商品を生み出している日本を代表するお菓子メーカーですね。カルビーさんだからこそ安定した品質と美味しさなので安心して購入できますね。

3.2 パーク外で同じお菓子は購入できる?

パーク外で「ディズニーのトマトスナック缶ミッキーマウス」と同じ味・同じパッケージのお菓子を購入することはできません。

このお菓子は東京ディズニーリゾート限定のオリジナル商品だからです。カルビーさんが製造しているとはいえ、パーク内でしか手に入らない特別感が、お土産としての価値を高めています。

ただし、全く同じではありませんが、形状は近く、味が異なるものとしては「サッポロポテトバーベQあじ」があります。「サッポロポテトバーベQあじミニ 4パック(9g×4袋)」の価格は197円程度で1g当たり約5.47円とディズニーのトマトスナック缶(1g当たり約18.75円)と比較するとかなり安価です。※2025年6月時点

ディズニーのトマトスナック缶が高価なのは、限定デザインの素敵な缶やディズニーというブランド価値、限定味という観点で純粋なスナックの価格だけでは測れない部分があるのではないかなと思います。

4.総合評価

項目評価
コスパ3
美味しさ4
配布のしやすさ3
ディズニー度4.5
総合評価3.5

4.1 コスパ

価格は1,500円で10g×8袋の合計80gです。1gあたりに換算すると約18.75円となり、一般的なスナック菓子と比較すると高価です。純粋にお菓子として見るとコスパは決してよくはありません。

しかし、レトロで可愛らしいデザインの缶はお菓子を食べ終わった後も小物入れやインテリアとして活用できるため、その再利用価値を考えるとコスパは少しよくなると言えるでしょう。

4.2 美味しさ

2種類の味はどちらも美味しいです。トマトの酸味とビーフの旨み、トマトの酸味とバジルチーズのコクがそれぞれ絶妙にマッチしており、サクサクとした食感もよくて、飽きずに食べられます。お子さんから大人まで幅広い層に喜ばれる味だと思います。「サッポロポテトバーベQあじ」がお好きな方ならきっと気に入ると思います。

4.3 配布のしやすさ

配布のしやすさという点ではあまり向いていないと思います。缶自体が直径約17cm×高さ約18cmとかなり大きいので、複数購入はかさばり、持ち運びが大変です。

また、小分けにして大人数に配るというよりは、家族や親しい友人へのプレゼント、または自分用のお土産として購入するのがおすすめです。

4.4 ディズニー度

缶のミッキーのデザインがレトロで可愛らしく、ディズニーの世界観をしっかり表現しています。ディズニーでしか購入できなく、味もディズニー限定品である点が評価ポイントです。

5.こんな人にオススメ

「ディズニーのトマトスナック缶ミッキーマウス」は、特に以下のような方にオススメです!

  • ディズニーのレトロなデザインが好きな方:アンティーク調のミッキーデザインは、ディズニー好きにはたまらない魅力があります。
  • 食べ終わった後も形に残るお土産が欲しい方:可愛い缶は、小物入れやインテリアとして長く使えます。
  • 自分用のご褒美お土産を探している方:パークの思い出を家に持ち帰って、ゆっくり味わいたい方にぴったりです。
  • 家族や仲の良い友達とシェアしたい方:小分けになっているので、みんなで少しずつ楽しめます。
  • ユニークで実用的なお土産を探している方:見た目も可愛く、実用性も兼ね備えたお土産は喜ばれること間違いなしです。

6.まとめ

今回は東京ディズニーリゾートで販売されている「ディズニーのトマトスナック缶ミッキーマウス」をレビューしました。

カルビーさんの安定した美味しさ、そしてレトロで可愛いミッキーの缶という付加価値があるお菓子です。食べ終わった後も再活用できる缶は単なるお菓子で終わらず「思い出を形に残すお土産」としても魅力的です。

次回のディズニー訪問の際にはぜひお土産候補の一つとして検討してみてくださいね!

ディズニーのトマトスナック缶ミッキーマウスのアイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次