ディズニー・ビークル・ファクトリーを紹介!自分で選んで作るトミカ!男の子のお土産におすすめ!/東京ディズニーランド

ディズニービークルファクトリー アイキャッチ写真

男の子が人気のあるおもちゃの1つに「トミカ」があります。小さいけど精巧に作られていて高級感があるし、種類も豊富でつい集めたくなってしまいますよね!実は東京ディズニーリゾートにもオリジナルのトミカがたくさんあって、中には自分でパーツを選んで作れるものもあるんです!

今回はオリジナルのトミカが作れる「ディズニー・ビークル・ファクトリー」について紹介します!お子さんのお土産にとってもおすすめなのでぜひご覧ください。

なお、女の子向けのお土産には「プリティー・トレジャー」をおすすめしています。詳しくはこちらの記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。

目次

ディズニー・ビークル・ファクトリーってなに?

「ディズニー・ビークル・ファクトリー」とは、東京ディズニーリゾートの乗り物をモデルとしたトミカで、ボディーのデザインや窓・内装の色をカスタマイズして作ることができるグッズです。東京ディズニーリゾートのオフィシャルスポンサーであるタカラトミーさんが提供しているため本物のトミカになります。

2025年8月時点では第3弾となっており、東京ディズニーリゾートのモノレールである”ディズニーリゾートライン”がモデルになったデザインになっていますよ。

ちなみに第一弾、第二弾は東京ディズニーリゾート内を走っているバス“ディズニーリゾートクルーザー”がモデルになっていました。

ディズニー・ビークル・ファクトリーの概要

販売場所:トイ・ステーション(東京ディズニーランド/ワールドバザール)

価格:1800円/セット

ディズニー・ビークル・ファクトリーはどこで作れるの?

ディズニー・ビークル・ファクトリーは東京ディズニーランドのワールドバザールにある「トイ・ステーション」というショップで作ることができます。通常のグッズ売り場の一角に位置していて、分かりやすく区切られています。外からだと「TOY STATION」と書かれた大きな看板の下が目印になるのでとても分かりやすいです。

トイステーション看板

オリジナルトミカの作り方

まずはパーツを選びます。パーツは2パーツで、リゾートラインのボディーと窓ガラスを選びます。それぞれ3色ずつ用意されているので全部で9通りになります。

ディズニービークルファクトリー パーツ

パーツを選んだら、お会計をして、入り口付近にある組み立てブースに持っていくと、キャストさんがそれぞれのパーツを組み立ててくれます。組み立てた後は、目の前で走行テストしてくれますよ。最後にオリジナルのBOXに入れてくれて出来上がりになります。

ディズニービークルファクトリー 組み立てブース

ディズニー・ビークル・ファクトリー実体験レポート

女の子でも喜んで作っていました!

うちの子は女の子なので、もし興味を持ったら作ってみたいな~というスタンスで本人に聞いてみたところ、「作るっ!」とノリノリでした!普段からよく乗っているディズニーリゾートラインのデザインだったので親しみもあったのだと思います。

ボディーのデザインは赤(ミッキー、ミニー)、青(ドナルド、ヒューイ・デューイ・ルーイ)、緑(グーフィー、チップ&デール)とありましたが、迷わず赤をセレクト!女の子でも選びやすいようにミニーちゃんがあるのはありがたかったです!赤は性別問わず好きな子が多いと思うのでミッキーとミニーのイラストになっているのは工夫が感じられました!

ディズニービークルファクトリーvol3 赤表
ディズニービークルファクトリーvol3 赤裏

個人的にはドナルドの反対側はデイジーが良かったな…とか、いっそピンクのボディーを作って、ミニーとデイジーを作っても人気が出そうと思いました。まぁ一番のターゲットは男の子だと思うのでこのような選択肢になったのかなーと。

ちなみに窓の色はボディーに合わせて赤を選んでいました!

トミカができるまで興味津々の我が子!

パーツを選んだら、いよいよ組み立てです!組み立て自体はキャストさんがやってくれるので子供は見ているだけなのですが、「ここに穴があるでしょ?」「今からここを止めていくよ!」と細かく説明しながら組み立ててくれたのと、「ここからだと見難いかもしれないからこっちから見るといいよ!」とお気遣いもしていただけたので子供も興味津々で見ていました!

組み立てが終わると、走行テストがあり、自分で選んだパーツでできたトミカが走っている姿を見てとても嬉しそうでした!これはトミカが好きな子にはたまらないのではないでしょうか。

オリジナルBOXがあってこそ!世界に一つのトミカの出来上がり!

トミカが組み立て終わると、オリジナルのBOXに入れて渡してもらえます。実はこのBOX、作ったトミカと同じリゾートラインのイラストが描かれているのですが、黒い線で描かれていて色も塗られていません。

キャストさんから、「BOXは塗り絵になっていて、自分の好きな色で塗って完成させてね!」と言われました!なるほど!トミカ自体は9通りだけどBOXを好きな色に塗ることで世界に一つ、自分だけのトミカが出来上がるということなのですね!素敵です!親としては、これはBOXとセットで大事に保管したいところです(笑)

ディズニービークルファクトリーvol3 BOX表
ディズニービークルファクトリーvol3 BOX横

BOXの裏面にはしっかりと「トミカ」の文字も入っています!自分だけのトミカを作れる場所なんてなかなかなかないので貴重な体験ができました!

ディズニービークルファクトリーvol3 BOX裏

全体の感想

パーツを選んだり、組み立てるところを見れたりとパークの中では珍しいコンテンツですので、とても楽しめました!時間も短時間でできるので、わざわざそれだけにスケジュールを組む必要はなく、アトラクションやショーの合間に気軽に作ることができるのも良かったです。子供がパーツを選んでいるのを見ていると、つい自分用のも作りたくなってしまいました(笑)

ディズニービークルファクトリーvol3 赤 出来上がり写真

ディズニー・ビークル・ファクトリーはこんな人におすすめ!

  • 乗り物が好きな方
  • トミカが好きな人
  • 男の子向けのプレゼントやお土産を探している人

ディズニー・ビークル・ファクトリーは、乗り物好きな方には是非おすすめしたいグッズです。自分でパーツを選んで作れるので愛着も湧きますし、ディズニーランドに来た記念にもピッタリですよ!特に男の子への来園記念のお土産におすすめです。

パーク内外で購入できるディズニートミカの紹介

最後に、今回紹介したディズニー・ビークル・ファクトリーのトミカ以外のディズニートミカの紹介です。実はパークの中でも外でもディズニーのトミカを購入することができるんですよ!

パーク内で購入できるディズニートミカは、パーク内のアトラクションなどをモチーフにしたトミカです。イベントに合わせたトミカも登場するときがあるので、パークに来園した記念として購入される方やコレクションしている人もいる人気のグッズです。

一方で、パーク外で購入できるディズニートミカは、パークのアトラクションとの関連はありませんが、ディズニーデザインのものが複数販売されています。女の子向けにミニーちゃんやラプンツェルのトミカもあるので是非チェックしてみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は自分オリジナルのトミカが作れる「ディズニー・ビークル・ファクトリー」をご紹介しました。好きなパーツを選んで作ることができるので自分用にもお子さん用にもプレゼント用にもおすすめなグッズです。是非東京ディズニーランドに行った際にはチェックしてみてください。

ディズニービークルファクトリー アイキャッチ写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次