チップとデールのお尻が可愛い!キャラメルムースとチョコレートエクレアを紹介!/ハイピリオンラウンジ【2025年秋】

ハイピリオンラウンジ キャラメルムースとチョコレートエクレア アイキャッチ

ディズニーアンバサダーホテルのハイピリオンラウンジは、季節やイベントに合わせた『ケーキセット』や『スペシャルスイーツセット』を食べることができる人気のレストランです。

2025年4月からは予約不要の『スペシャルケーキセット』が『ハイピリオン・ケーキセット』としてリニューアルし、季節に合わせてケーキの内容が変わるようになりました。

2025年9月から『ハイピリオン・ケーキセット』はチップとデールをイメージした”キャラメルムースとチョコレートエクレア”が提供されています。今回はこちらの”キャラメルムースとチョコレートエクレア”について詳細にレポートしていきます。見た目も味も最高で優雅な時間を過ごすことができますよ!

目次

キャラメルムースとチョコレートエクレアの概要

ハイピリオン・ケーキセット”キャラメルムースとチョコレートエクレア”の概要

内容:キャラメルムースとチョコレートエクレア
   コーヒーまたは紅茶 ※コーヒーや紅茶は同じ種類であればおかわりができます。

価格:2500円

提供時間:カフェ&カクテル(12:00~20:00)
     ※1日の提供数に限りがあります

提供期間:2025年9月1日~2025年10月31日

『ハイピリオン・ケーキセット』はプライオリティ・シーティング対象外のメニューのため、予約は不要で直接ハイピリオンラウンジに行くことで食べることができます。ただし1日の提供数に限りのあるメニューであるため、気になる方は早めに来店することをオススメします。

”キャラメルムースとチョコレートエクレア”については2025年9月から提供されているケーキで2025年10月31日までの期間限定になります。約2か月間の短い期間ではありますが、後で紹介するようにとても美味しいケーキなので是非食べて頂きたいです。

ハイピリオンラウンジ キャラメルムースとチョコレートエクレア 全体写真

キャラメルムースとチョコレートエクレアの詳細

ケーキのデザインは、木の中にチップとデールが頭を入れて隠れているデザインになっています。お尻だけがひょっこり出ている姿がとっても可愛いデザインですよね。

ハイピリオンラウンジ キャラメルムースとチョコレートエクレア 拡大図

チップの部分(右側)はチョコレートエクレア、デールの部分がキャラメルムースになっています。

チョコレートエクレアは、中にキャラメルガナッシュとチョコレートのクリームが、キャラメルムースは中にオレンジジュレが入っています。

木の部分はミルクチョコレートできていて、さらにその上にはカスタードクリームとホワイトチョコレートで作られたキノコとチップとデールの大好物であるどんぐりをイメージしたアーモンドのチョコレートがけが乗っています。

実は木の部分をとってみると赤すぐりとパールチョコレートで表現されたチップとデールのお鼻がちゃんとでてくるようになっているんですよ。細かいところまでこだわられたデザインになっていて、見た目も楽しめるようになっています。

キャラメルムースとエクレアの下にはシート状になったココアサブレのようなものが敷いてありました。

ハイピリオンラウンジ キャラメルムースとチョコレートエクレア s詳細写真

実食レポート

ここからは実際に食べてみた感想をレポートしていきます。メインとなっているチップとデールをイメージしたキャラメルムースとチョコレートエクレアを中心に、さらにケーキセット全体のバランスなどを紹介していきます。

キャラメルムース(デール)

まずデールをイメージしたキャラメルムースですが、端から一口食べたところ、キャラメルよりもヘーゼルナッツの風味が強いなと言う印象でした。どうやら一番外側がヘーゼルナッツ味のムース?ゼリー?になっているようです。食べ進めると、ヘーゼルナッツよりもキャラメルの味が強く感じるようになりました。

キャラメルムースの味は、甘いキャラメル味と言うよりは焦がしキャラメル味でビターでとても美味しかったです。甘さも控えめで食べやすかったです。

オレンジジュレと一緒に食べるとほんのりとオレンジ風味がして、味の変化を楽しめます。オレンジジュレは酸味はほとんどなく、風味を楽しむという感じでした。

ムースは全体的に柔らかく、滑らかです。下に敷いてあるココアクッキーと一緒に食べると柔らかいムースの食感にサクサクとした食感が加わってまた美味しかったです。

最後に、チップのお花をイメージしている赤すぐりと一緒に食べると、ムースのほんのり甘い味に加えて赤すぐりの酸味が口の中に広がって、一気にさっぱりしました。全体的に酸味はほとんどないので1粒しかありませんでしたが、味変の秘密兵器と言いますか…いい意味でかなりの存在感でした。

チョコレートエクレア(チップ)

次にチップをイメージしたチョコレートエクレアです。

中のクリームがキャラメルガナッシュとチョコレートと聞いていたのでとても甘ったるいものを想像していましたが、食べてびっくり!甘さは超が付くほどの控えめで”ビタ~”な大人の味わいでした!

シュー生地は柔らかすぎず時折サクサク感を感じるような食感でとても美味しかったです。ココア味のような生地の色ですが、中のクリームの味が濃いので、味が付いているかはよくわかりませんでした。

中のクリームですが、味としてはキャラメルよりもチョコレートの味が強いです。冒頭にも記載しましたがかなりビターな味で、通常のチョコレートで言うとカカオ70~80%くらいでしょうか。個人的にはミルクチョコレートよりもビターなチョコレートのほうが好みなので、すごく美味しくて気に入りました。

甘さが全くないわけではありませんが、ビターな味が勝っているせいか、とても食べやすくてパクパク進んであっという間になくなってしまうといった印象でした。

その他(ケーキ全体)

主役のキャラメルムースとチョコレートエクレアを引き立てる役割をしているのが、木の部分のミルクチョコレートとキノコを表現しているカスタードクリームとホワイトチョコレートです。

ムースとエクレアが甘さ控えめでビターな味である反面、木とキノコは”甘さ全開”といった感じです。主役の2つを食べる合間に食べると甘さが加わって、いいアクセントになってくれます。

全体を総じてみると非常に甘さとビターさのバランスが取れたケーキで非常においしかったです。食べ方のオススメとしては、それぞれを一気に食べてしまうのではなく、少しずつ食べていく方がより美味しく食べられると思います。

個人的には、好みのものが多かったのもあり、今までで一番美味しかったケーキセットでした。またリピートしたいです。

どんな人におすすめ?

最後に、このケーキセットをオススメしたい人について記載します。

キャラメルやチョコレート好きの人は絶対食べてほしいケーキです。特にカカオ比率高めのビターなチョコレートが好きな方は絶対好きな味だと思います。

主役のムースとエクレアや甘さ控えめなので甘いものが苦手は人にもオススメしたいケーキです。一方でかなりビターなので、小さなお子さんには不向きかもしれません。もし一緒に食べるならチョコレートエクレアよりもキャラメルムースのほうが食べやすいと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回はディズニーアンバサダーホテルのハイピリオンラウンジのハイピリオン・ケーキセット「キャラメルムースとチョコレートエクレア」についてご紹介しました。

チップとデールをイメージしたとても可愛らしく、味もビターで大人な味で、見た目も味も秋を感じさせられる一品でした。

提供期間は2か月と短い期間ですが、多くの人におすすめしたいケーキです。数に限りはありますが、予約は不要ですので気になる方は気軽に足を運んでみてください。

ハイピリオンラウンジ キャラメルムースとチョコレートエクレア アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次